検索

Close

検索したいキーワードを入力してサイト内検索をする

パシフィックニュース

走りたい!少年の夢を追いかけて

スポーツ

義肢

走りたい!少年の夢を追いかけて

走りたい!少年の夢を追いかけて

パシフィックサプライ株式会社  事業開発本部

2017-10-16

スポーツ用義足やチャレンジングな仲間(大人たち)との出会いにより、新たな夢を追いかける少年!『あこがれの人は山本篤さん!!』

義足で走ること! へのハードル

東京パラリンピックを控え、カーボン製のスポーツ用義足を深くしならせて躍動する義足アスリートの姿をテレビや新聞で目にする機会は増えてきています。しかし、そんなスポットライトを当てられることのない、ごく普通の義足ユーザーが日常的に運動する機会をもつことの難しさについてはほとんど知られていません。

 

高価なスポーツ用義足は、日常生活用の義足と違ってレジャー用とみなされ、国からの補助がなく、購入は全額自己負担と義足ユーザーには重い負担がかかります。また義足走行の指導者や練習の場も不足しています。

 

このように、日本では「義足で走ること」のハードルは高いという状況のなか、スポーツ用義足や仲間と出会い、新たなチャレンジから可能性の扉を開けた一人の少年にお話をうかがいました。

 

田中奎太朗君はクルクルと変わる表情が印象的な、滋賀県にお住まいの小学5年生の男の子です。思春期の入り口に差し掛かり難しい年頃になってきたとお母さんはおっしゃいますが、はにかみながらも、お母さんに確認しながら、一つ一つの質問に丁寧に答えてくれました。

初めての義足

《 インタビュー 》  於:旧大津公会堂

 

-------いつから義足を使用されていますか?
 

お母さん:奎太朗は右足の先天性脛骨列欠損で生まれ、ちょうど1歳の時に膝離断手術を行いました。しかし、初めての義足は嫌がってほとんど着けることはありませんでした。

 

奎太朗くん:そうだったの?知らなかった。

 

-------赤ちゃんの頃は義足なしでも不自由がなかったんですね。
 

お母さん:義足を着けないほうが速くハイハイできたんですよ。初めて義足で歩いたのは2歳頃です。保育園の友達を見て、自分も立って歩きたいという意欲が芽生えた時期に2本目の義足を作りました。

 訓練よりも、普段の生活や遊びの中で自然と義足歩行できるようになったのは驚きでした。

 

-------義足を初めてはいた時のことは覚えていますか?
 

奎太朗くん:義足を初めてはいた時のことは記憶にないよ。気づいたら義足をはいているのが当たり前だったから。

保育園の時は、部屋に机や椅子もないから義足でも自由に動けて、今よりも運動が好きでした。


 

お母さん:保育園では、水遊び専用にしていた1本前の義足がボロボロになるまで、友達と活発に遊んで過ごしていました。

スポーツ義足との出会い

-------スポーツ用義足を初めてはいたのはいつ頃ですか?

奎太朗くん:小学1年生の時です。ランチャレで初めてはいて走る練習をしました。
      50メートル走のタイムが14秒から13秒に縮んでとてもうれしかったです。

 

-------ランチャレで走る喜びに出会われたんですね。

お母さん:小学校で初めてのマラソン大会を前に参加しました。生まれた時から右膝がなく走り方を知らなかった奎太朗がランチャレで初めて走り方を教えてもらってその日のうちに走れるようになったんです。

 

-------ランチャレの感想を教えてもらえますか?

奎太朗くん:義足で速く走れるようになってうれしかった。いろんな友達ができるし、義足のこともいろいろ教えてもらえます。義足のかっこいい大人の人がたくさんいて、遊んでくれるのも楽しいです。

 

◎ ランチャレとは

義足ユーザーに運動する喜びを広げるため、パシフィックサプライ株式会社が、全国各地で開催しているイベントです。参加者一人一人に義足での歩き方、走り方をお伝えし、義足ユーザーの挑戦・交流の場になっています。

ランニングチャレンジ 動画

あこがれの人・将来の夢

-------かっこいい義足の人ってどんな人ですか?

奎太朗くん: 山本篤さん(片大腿義足の陸上競技選手。日本の義足陸上競技選手初のパラリンピック・メダリスト)が僕の憧れです!2回会ったことがあります。本も読みました。パラリンピックのメダルを触らせてもらってとても興奮しました。

 

お母さん:義肢装具士養成校に通っていた義足ユーザーのお兄さんが、小学校で一緒に走る練習をしてくれ ことがあります。すごくかっこよくって、こんな風になってほしいと、我が子の何年後かのイメージや憧れのモデル像を初めて持つことができました。また、切断者のランニングクラブ「大和鉄脚走行会」にも何度か参加させてもらいそこでもたくさんの義足ユーザーとの出会いがありました。
 

 

-------では、義足をはいていて一番に嬉しかったことはなんでしょう?

奎太朗くん:小学4年生の時の運動会です。リレーでアンカーをしました。バトンがトップでまわってきたので、必死に走りました。ギリギリだったけど、抜かされずに1位を守ってゴールできました。周りもすごく応援してくれてたし、勝ててめっちゃうれしかった!

練習の時は、普通の義足で走って2人に抜かされて3位になってしまったけど、運動会本番ではスポーツ用義足で走って1位がとれました。

 

-------義足でリレーのアンカーをつとめるとはすごい経験ですね。

お母さん:奎太朗が頑張っている、義足でも走れるという姿を運動会で多くの親御さんにも見てもらえるようにと、担任の先生が企んでくださったんです。

足の速い子ばかりを同じチームに集めて、ぶっちぎりでアンカーの奎太朗にバトンをまわすという作戦が大成功しました。小学校に上がってから運動は苦手だったのですが、アンカーという大役を果たさせてもらったおかげで、奎太朗にとって大きな自信がつく経験となりました。

 


 

スポーツ用義足が拓く 未来への扉

-------普段からスポーツ用義足でスポーツをしているのですか?

お母さん:2年前にテレビ番組の企画でスポーツ用義足を寄付していただきました。必要な時に履き替えられればよいのですが、保健室に保管してもらっているので、思い立ってすぐパッと付け替えるのはなかなか難しいです。しかも、今はその義足もきつくなってしまって。

今年の運動会は、普段の義足の足部をスポーツ用に代えて参加します。わざわざ義肢装具士さんにお願いしなくてもいいよう、義足の部品付け替え方法を教えてもらいました。

 

-------今はける義足は日常生活用の1本だけなんですね

お母さん:そうです。体育用として日常用とは別にもう1本、体の成長に合ったスポーツ用義足が国から支給されれば、いちいち足部を付け替えずに、もっと気軽に運動できるのですが…

 

-------お母さんが子育てで大切にしていることはありますか?

お母さん:弟がスポーツやケンカで奎太朗を負かすこともでてきました。兄としてのプライドを守りながら弟や周りの人と助け合って仲良く育ってくれたらいいなと思っています。

また、なるべくいろんなイベントに誘って外に連れ出すようにして、さまざまな出会いやチャレンジを経験して好きなことを見つけたり自信をつけていってほしい思っています。

 

-------最後に、奎太朗くんの夢は何ですか?

奎太朗くん:2つあります。1つ目は「50メートルを8秒台で走れるようになること」今は少し苦手だけど、少しずつ練習して、大人になった時にもっと運動が好きになっていたいです。

 

 2つ目の夢は「義足を作れるようになること」  自分で義足が修理できるし、他の人の義足も作ってあげられるのがいいなと思います。

成長期におけるスポーツ用義足の効用

奎太朗くんとお母さんは親子そろって優しくも芯のある雰囲気を持たれており、初対面でも和やかにお話をうかがうことができました。義足であることを理由に新たなチャレンジを諦めたりせず、積極的に外に出て人とのつながりを広げている姿が、自然体であることが印象的でした。

 

スポーツ用義足の効用が「義足で速く走ること」「運動習慣をつける」ということだけでなく、子どもが成長過程でさまざまな経験を重ね、自信を育てることにも大きな役割を果たすと感じました。また、スポーツやレクリエーションを通じて、より多くのコミュニティに参加できるようになり、豊かな人間関係を築くことも義足ユーザーとして今後も生きていくなかで、大きな力、財産となるでしょう。

 

医療保険の対象外であるスポーツ用義足は高額であり、気軽に手に入れるのは難しいですが、単なるレジャーや趣味にとどまらない、スポーツ用義足の大きな効用について、行政や福祉・医療関係者などにより広く知っていただきたいと思います。

 

奎太朗くんが走る喜びを知り、将来の夢を描くまで世界を広げたように、走ることに挑戦したい義足ユーザーが、その機会をより気軽に得るための、義足のレンタルサービスや義足走行イベントについても、今後一人でも多くの方に利用いただきたい。そして、義足ユーザーが運動したい時に気軽にできることが当たり前となる世の中になることを願います。

                                (取材)スイッチ・オン 平野亜樹

 

参考URL

  • ランニングチャレンジ ~ ランチャレ!! 歩き方、走り方講習会 ~
    義足ユーザーに運動する喜びを広げるため、パシフィックサプライ株式会社が全国各地で開催しているイベント。参加者一人一人に義足での歩き方、走り方をお伝えし、義足ユーザーの挑戦、交流の場になっています。  問い合わせ     info@p-supply.co.jp
  • 大和鉄脚走行会
    Facebookページ 
    三重県桑名市等で活動する切断者のランニングクラブ。障害がある人もない人も一緒に毎月スポーツを楽しんでいます。


 

今年の運動会のリレーは第1走者!(5年生)

関連情報