パシフィックニュース
「初めてちゃんと座っている感じがした!!」から始まった自立支援
車椅子/姿勢保持
リハビリテーション
杉本昌子(パシフィックサプライ株式会社・事業開発本部・シーティングエンジニア)
2018-11-15
周りに整えられた環境の中だけで生きるのではなく、自分自身で周りの環境を整えられるようになり、選択できるようになり、伝えられるようになる。そんな自立を目指したい。 ...そんな風に私は彼の言葉から感じ取った。
彼との出会い
彼との出会いは2015年7月。とある福祉機器展での関わりがすべての始まり。
知り合いの作業療法士(以後、担当OT)から受けた相談。内容は、「現在一枚物のハードバックを使用しているが、胸郭の一か所で体幹を支持していて、腰の動きを使った動作がうまく出来ない。筋緊張も高くなってくる。安定して座れるように姿勢を改善したい」ということで試してみたのがV-Trak。
「初めてちゃんと座っている感じがした!!」
この言葉は何年経っても忘れられない。23歳になる彼は、今までどんな思いで座っていたのだろう。一日の半分を車椅子上で過ごす彼にとって、どんなに苦痛であったのだろう…。
私の心に深く突き刺さったのだ。
これまでの彼との関わり
そんな彼と周りの支援者とのこれまでの関わりについて、当時を振り返ってみたい。
訪問リハビリの担当OTから、姿勢についてアドバイスをもらっても、なぜ言われているのか、それが何に繋がるのか、イメージできない状態が続いていた。姿勢を直してもらうにしても、時間が掛かるためヘルパーさんに迷惑が掛かるとの思いから、自分の姿勢について消極的な状態が続いていた。
この一瞬の座る機会をキッカケに、今の車椅子は彼の身体に合っていない、電動車椅子を作り替えたい、V-Trakを使いたい、ということを自ら周りに伝えた。
様々な問題点が浮き彫りに
実際に電動車椅子を作り替えるには、様々な問題が起こってくる。V-Trakを取付けできる車種はどれか?車体のサイズは彼の生活場面に適用するのか?彼自身の操作性はどうか?介助者の使い勝手はどうか?
私たち支援者はその時の姿勢や動きに着目しがちで「高い方が良いのでは」と提案したところ、彼の口からこんな言葉が。
「これだと、職場の机に合わないんじゃないかな。自宅のパソコンの机に入れる?食事用テーブルは?」
本当の「自立」とは
彼はこんなことも言っていた。
「自立、自立と言うけれど、環境に自分を合わせて頑張ることではなく、自分が活動しやすい環境設定は何かを理解することが自立に繋がるんだ。」
全ての環境を整えてあげることが重要なのではなく、どのような環境設定が必要で、そのために必要なものは何かを伝える術を持つことが、本当の自立に繋がるのではないだろうか。周りに整えられた環境の中だけで生きるのではなく、自分自身で周りの環境を整えられるようになり、選択できるようになり、伝えられるようになる。そんな自立を目指したい。
そんな風に私は彼の言葉から感じ取った。
最近の彼はこんなことも教えてくれた。人材不足によりガイドヘルパーの日曜日利用が難しくなったと。そして一人で外出できるのでは?と提案されたとのこと。多くは何とかしてよ!と事業所に訴えがちではないだろうか。しかし、彼はそこで立ち止まらなかった。目的地までは介護タクシーを使って、食事やトイレ、具体的に自分自身が困りそうなことを想定して、対策を考えるようになったそうだ。自分で何とかしなくっちゃ!それに向けて練習しなくっちゃ!と前向きに物事をとらえてチャレンジし始めたのだ、と。
彼に出会ったことで、私たち支援者は多くの気付きをもらい、考えるキッカケをもらった。自分たちはいつも支援する側・教える側だと思っているかもしれないが、彼らから学ぶことはとても多い。お互いに教え・教えられ、支える・支えられる。お互いに高めあうことで、より良い生活・より良い社会に繋がると私は信じている。一人でも多くのお客様が彼のような存在になることを願いつつ、また新たな出会いに向き合っていきたい。
© 2017 Pacific Supply Co.,Ltd.
コンテンツの無断使用・転載を禁じます。
対応ブラウザ : Internet Explorer 10以上 、FireFox,Chrome最新版 、iOS 10以上・Android 4.4以上標準ブラウザ